ようこそ岡山の法被と神社のぼりの製造元、やなわけ染色のブログへ
昨日のブログで予告したように、今日は毎年恒例ののれんカレンダーの紹介をします。
自分で言うのもなんなんですが、今年はもう本当に出だしが遅くなってしまって、毎年こののれんカレンダーを楽しみにしているお客さまに申し訳ない気持ちでいっぱいです(涙
さて、2021年12月9日のお仕事は、
- 来週染める予定ののれんの型の作成
- 神社の参道用のぼりを顔料プリント100枚
- 関東にある飲食店の店頭用のれんの型作成
- 地元の飲食店からのれんを新調の相談
などなど。明日は今日プリントしたのぼりを出荷する予定。
そして、防炎加工が必要なのれんの染めは明日やっておこう。
さて、今日の本題である、来年の干支のれんカレンダーの紹介です。

毎年購入してくれるお客さまがいて、自分自身、この商品の紹介をするのはワクワクするものです。
生地はブロード。
サイズは横90cm x 縦50cm。
のれんのチチ(棒を通す部分)は、直径2cmまでの棒であれば通ります。
日めくりカレンダーみたいに、1日1日をめくるごとの高揚感は、こののれんカレンダーでは味わえませんが、1年の休日から祝日まで一目瞭然です!
今日はのれんカレンダーの紹介で、明日からは来年の干支である【壬寅】の話をしていこうと思いますので、よかったら明日もお付き合いください。
来年ののれんカレンダーに興味が湧いたら、こちらをチェック!
今すぐにのれんカレンダーを注文したい場合は、ECサイトのSome May Think. で購入できます。
もしくは、このブログ記事の一番下に書いてあるメールアドレスに、何枚必要か送っても対応します。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまたお会いしましょう。
☆ご相談やお見積りなど、お気軽にお問い合わせくださいませ☆
有限会社やなわけ染色
〒716-0036 岡山県高梁市松原通2106-1
web: https://yanawake.co.jp
E-mail: yanawake@mx3.tiki.ne.jp