ブログを書くということが、自社の存在を訴える手段

投稿者: | 2021年6月11日

ようこそ岡山の法被と神社のぼりの製造元、やなわけ染色のブログへ  

テニスやってないのに、テニス肘になってしまいました…。
テニス肘とは通り名で、
本当は「上腕骨外側上顆炎」というゴテゴテした名前です。

上腕の筋肉と肘を繋げている腱が慢性的な炎症を起こしてしまう病気で、発症すると腕の特定の動作をさせた時に、上腕の肘の背中から手首の背の部分にかけて痛みが発生します。

テニス肘の原因と解消法を詳しく解説!重症化前に簡単な誘発テストでチェック

テニス選手に多く見受けられる症例なので、「テニス肘」という通り名がついてるわけですが、別にテニスじゃなくても、ゴルフやギター、キーボードのタイピングなどでも発症するそうです。

私は完全に一番最後の部類です。

かなり体に力が入った状態でタイピングを続けていたんでしょう。
思い返せば、数ヶ月前くらいから異変は感じていたんですけど、
放っておいたらすごいことになってしまった…というパターンですね(涙

体の些細な異変には、やはり耳を傾けないといけませんね。

ブログを書くということ

ところで、なぜこのブログを書いているのかというと、それは

「困っている人を助けるため」に書いてます。

ブログとの付き合いは、実は結構長かったりします。

日本でブログが流行する2004〜2005年ごろよりも少し前には、日本語でのブログの無料プラットフォームができあがって来ていたので、個人ブログをやってました。

個人のブログなので、日記のようなものでした。

その日に何をしたとか、誰に会ったとか、読んだ本の感想とか、そういうことを書いてました。

個人ブログでも続けていると、固定ファンというか、自分の書く文章を楽しみに呼んでくれる人たちがいて、それがブログを続けるモチベーションになってました。

それから時は流れ、今では会社のブログを書いています。

会社のブログとはいえ、書いてることに大きな違いはないような気がします。

主に、その日に何をしたとか、誰と会ってどんな話をしたとか、自分が思うことや感じたこと、(稀に)読んだ本のことなどを書いてます。

こうした内容の積み重ねが、困っている人の助けにいずれはなってくると思っています。

どこにも並んでいないものを作っている

やなわけ染色が作っているものは、

  • 法被・袢天
  • 神社のぼり
  • 奉納幕
  • のれん
  • 旗 

になります。

普段、買い物に行く場所では、なかなかお目にかかれないものばかりです。

だから、

つい先日も神社のぼりを新調したいのだけど、
ネットで頼むのは不安だし、長く使うものなので、
やっぱり実際に話ができるところで
頼みたいとお客さまがお越しになりました。

そういうときの入り口になるのは、いまの時代クチコミかネットです。

今回の場合は、ネット検索で神社のぼりを作っているところを探したそうです。

もちろん、ネットからそのまま注文できるところも検討されたそうですが、

「やっぱり作る側の人間と話をして決めたい」

という思いがあって、弊社を選んでくださいました。

決め手はブログの積み重ね

決め手はこのブログの記事だったそうです。

自分で書いておきながら、全くの拙い文章ですが、
それでもちゃんと読んでくれる人がいる。

のぼりやのれん、法被を作りたいけど、
どこに頼んでいいか分からないと困っている皆さんにとって、
少しでも「困った」を解消したら幸いです。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。  
それではまたお会いしましょう。

☆ご相談やお見積りなど、お気軽にお問い合わせくださいませ☆

有限会社やなわけ染色
〒716-0036 岡山県高梁市松原通2106-1
電話 0866-22-2448
E-mail yanawake@mx3.tiki.ne.jp
web: https://yanawake.co.jp

コメントを残す